いつも笑顔でいる必要はない
ご覧のページが移行されていたら表示のページに移動してお読みださい。
よく「いつも笑顔で」といわれますが、
そんなことはできません。
危険な仕事をしているときに
笑顔でいることは難しいですし、
スポーツ選手がニヤニヤ笑いながら
試合していたら嫌ですよね。
緊張感あふれる真剣勝負だから
面白いです。
接客業など笑顔を作る機会が多い人なら
よいですが、それ以外の人は
意識して笑顔を作ることは難しいです。
いつも笑顔でいる必要はありません。
もちろん笑うことは
精神的にも健康にも良いです。
笑顔でいると相手を安心させて
人間関係が円滑になります。
内面が表情に表れやすいものです。
内面に反して笑顔を作ると、とてもぎこちない笑顔になります。
ただし、笑顔は表情筋という筋肉を使います。
筋肉だから使っていないと衰えていきます。
ですので、いざ面白いこと楽しいことが起こったとき
自然に笑顔を出しやすくするため練習をしておきましょう。
筋肉トレーニングと同じことです。
誰もいないところでコソっと
顔の筋肉を動かして筋トレしておきましょう!