人間関係がホッとする5つの瞬間
コミュニケーションの正体とは?
こんにちは。
ハートストリングスの田中孝憲です。
「カウンセリング、コーチングを活かした職場改善と、自動車メーカーなど機械設計エンジニアとして従事、各社で身についたノウハウを業務効率化に活用しています。」
《カウンセリング、コーチング、国家資格キャリアコンサルタント、元リストラがん患者》
自分が相手を安心させてあげたい、信頼してもらいたいというときも
この逆をやればよいですね♪
目次
数名いる中でも相手が自分を見て話している
複数名いる中で、話す人がある程度自分を見ながら(というより皆を等しく見ながら)
話をしていると、自分の存在を認めてくれていることになるのでホッとします。
ながら返事をせず、手を止めて返事してもらえる
声をかけたとき、相手が作業中なら作業の手を止めて、顔を(できれば体ごと)自分に向けて返事してもらえるとホッとします。
うなずき、あいづち、言葉の繰り返し
うなずき、あいづちであなたの話を聞いているよという姿勢がわかります。
さらに話し手の短い言葉を繰り返すとより聞いてもらっているとわかります。
名前を言ってもらえる
「資料を仕上げてくれてありがとう。」
と言うのと
「●●さん、資料を仕上げてくれてありがとう。」
と言うのとでは、
言われた人の存在を認めれもらえたり、自分は重要だと思ってもらえるのでホッとします。
「ありがとう」の後にさらに一言付け足す
さらに、
「●●さん、資料を仕上げてくれてありがとう。」
と言うのと
「●●さん、資料を仕上げてくれてありがとう。とても助かりました。」
と言うのでは、
かなり相手から自分は重要だと思ってもらえるのでホッとします。
コミュニケーションの正体とは?
レポートプレゼント!
《マインドフルネス》【あるがままを受け入れる「今、ここ」の気づき】PDFレポートを
無料でプレゼントしています。

「今、ここ」の気づきを身につけていくと・・・
●心が落ち着きます
●直感が冴えてきます
●記憶力がアップします
●絶好のチャンスをゲットできます
●後悔することがなくなります
などたくさんのメリットがあります。
マインドフルネスをわかりやすく説明しています。
極秘スキルを無料公開!
こちらのページからご登録できます。
http://heartstrings-on.net/present/