メールよりSNSより電話を使おう~コミュニケーショントラブル
ご覧のページが移行されていたら表示のページに移動してお読みださい。
近年、メールやSNSのコミュニケーションツールは進化しましたが、
コミュニケーションじたいは全然進化していません。
コミュニケーショントラブルが多発しています。
文字や文章ですと誤解されて伝わることが多いです。
また、もっと簡略化して
FacebookやLINEでは返事がスタンプだけということもあります。
真剣な話をしている場合に
返事がスタンプだけってどいういう意味でしょうね?
何が言いたいのでしょうね?
自分の気持ち、考えをストレートに表現することが
はばかれる風潮ですが、
言葉で伝えなければわからないです。
いつまでもメールやSNSでやり取りしても
ラチがあかないので、
意味がわからなかったら、伝わらなかったら
電話で話すしかありません。
それでもわからなかったら直接会って話すことが最終手段です。
手間だから、面倒だから、電話だと相手の都合もあるし・・・
と横着していると一向に真意が伝わりません。
ここはひとつ
コミュニケーショントラブルが深刻にならないうちに
一手間かけて丁寧に電話という手段を使いましょう。