AKB総選挙と競争と個性・・・「人と比べること」について
ご覧のページが移行されていたら表示のページに移動してお読みださい。
前回の記事で
「人と比べることは止めると楽だが、そうもいかないのが現実」
というお話をしました。
http://ningen-kankei-up.com/syokuba/2015060501/
個性と競争、上手に使い分けることについて書きました。
AKB総選挙
昨日AKB総選挙をやっていましたね。
私もテレビで見ました。
順位をつけている限り競争といえますが、
個性も大事にしないとアイドルとして上位に上がれないですね。
上位に上がりたいという思いがありながらも
どう表現するかがとても難しいと思いました。
スポーツならどんなにネガティブな思いを持っていても
結果の勝敗がすべてです。
でもストレートに思いを表現しづらいのがアイドルの難しさを感じます。
人と比べること
性格については、人と比べることはできないものです。
例えば、”正義感がある”という性格で、
本人は正義感があると思っているが、
他者からみたらそうでもない場合があるということです。
外から見てわかりやすい”正義感がある行動”を見ても
その行動の程度が人それぞれ違います。
自分の価値観が基準になっています。
そこで客観的に自分を見る必要が出てきます。
前回も書いた、
周囲を見ながら”自分の立ち位置を知る”ことも必要です。
順位がついて嫌でも自分の位置が分かるときもあります。
役割という順位がつかない立ち位置もあります。
順位とみると、上下とか縦の線で考えますが、
役割とみると、平面的に考えることができます。
今のあなたに適切な形で自分の立ち位置をみることができます。