ネガティブな感情を感じたときに効く対処
ご覧のページが移行されていたら表示のページに移動してお読みださい。
ネガティブな感情を感じたとき
一歩引いてこう見てみましょう。
「●●という感情を持っている自分に気づく」
たとえば腹が立ったときは、
怒っているという感情を持っている自分に気づく
何か出来事が起こって
ある感情が湧くことは健全な感情ですが、
それを引きずるとますます悪化していきます。
ネガティブな感情を悪化させないためにも
一歩引いて自分を見る必要があります。
カウンセラーやセラピストに相談できる場があれば
一歩引いて自分を客観的に見ることができますが、
自分1人ではなかなか難しいですね。
また、考え方や信念を変えると
ネガティブな感情を感じなくなりますが、
いきなり考え方や信念を変えることは難しいです。
ですが、一歩引いて自分を見てみることは
すぐできます。
そんな一歩引いて自分を見るための方法として
「●●という感情を持っている自分に気づく」
という言い方をしてみましょう!