よくしゃべる人見知り
コミュニケーションの正体とは?
こんにちは。
ハートストリングスの田中孝憲です。
「カウンセリング、コーチングを活かした職場改善と、自動車メーカーなど機械設計エンジニアとして従事、各社で身についたノウハウを業務効率化に活用しています。」
《カウンセリング、コーチング、国家資格キャリアコンサルタント、元リストラがん患者》
私は「超」を越えて
「激」が付くほどの人見知りでした。
どうやって人見知りを克服できたかは
最後に書いています。
昔の職場で
気さくでよくしゃべるのですが、
自分では「私、人見知りなんですよ~」
という人がいました。
たまたま2人、男性と女性でいたのですが
どちらもそう言っていました。
私のカウンセラーという立場を捨てると
「なんとも贅沢な悩みだ」と思いましたが
表面上だけではわからないものです。
そんなとき
「自分を追い込まない心理学」講座の
5つの要素が役に立ちます。
↓
http://heartstrings-on.net/kouza/kouza_driver/
カウンセリングでは相談者の
”観察可能”な部分を情報として見ますが
わからないことは素直に質問します。
だから安心して対話できるカウンセリングという
場が役に立つので
もっと気軽に相談に行ける風潮、雰囲気ができたらいいですね。
人見知り改善のテクニックを
教材【人見知り会話術】としてまとめています。
詳しい内容はこ以下のページをご覧ください。
人見知りを改善して雑談・日常会話に自信を持ち自分から自然と話しかけたくなる【人見知り会話術】
コミュニケーションの正体とは?
レポートプレゼント!
《マインドフルネス》【あるがままを受け入れる「今、ここ」の気づき】PDFレポートを
無料でプレゼントしています。

「今、ここ」の気づきを身につけていくと・・・
●心が落ち着きます
●直感が冴えてきます
●記憶力がアップします
●絶好のチャンスをゲットできます
●後悔することがなくなります
などたくさんのメリットがあります。
マインドフルネスをわかりやすく説明しています。
極秘スキルを無料公開!
こちらのページからご登録できます。
http://heartstrings-on.net/present/